Featured Stories
-
コロナ経口「薬」ゾコーバは効かない・危険(NEWS No.568 p07)
05 1月 2023 6:21 PM | No Comments -
福島原発事故後「低体重児」増加を証明した論文が「Environmental Health」に掲載されました
16 7月 2020 12:37 PM | No Comments -
福島原発事故に関するIPPNW声明文 2019年2月28日(NEWS No.526 p06)
02 7月 2019 3:03 PM | No Comments -
薬機法改正案 その方向性(臨床薬理研・懇話会2019年4月例会報告)
30 5月 2019 5:53 PM | No Comments
-
★ 更新情報 ★
カテゴリー
483号2015年11月発行 Archive
-
安倍内閣の医療・介護まるごと、大企業の「儲け」のために利用する政策を止めよう!(NEWS No.483 p01)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありません医問研例会では、毎回臨床薬理論文を批判的に読むことが、寺岡氏により解説され議論しています。 -
臨床薬理研・懇話会10月例会報告(NEWS No.483 p02)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありませんⅠ.シリーズ「臨床薬理論文を批判的に読む」第8回 「このJAMA誌論文の掲載価値を考える」 -
軽症インフルエンザには推奨しない、日児見解再確認(NEWS No.483 p03)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありません日本小児科学会が、昨年12月に軽症インフルエンザへの抗インフルエンザ薬の投与を推進しないとの回答を出したことは、すでにお伝えしました。 -
福島県甲状腺がん 2巡目「本格検査」の意味(NEWS No.483 p04)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありません前号では、福島県民調査結果(8月発表)の1巡目の「先行検査」と2巡目の「本格検査」の対10万人当たりの甲状腺がん「発見率」について報告しました。 -
文献紹介(NEWS No.483 p05)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありません先月号にて、国際がん研究機関(IARC:International Agency for Research on Cancer)が原子力施設労働者(308,297人)を対象として「低線量被ばくによる白血病増加」を明らかにした論文(フォローアップ《経過観察》期間:822万人・年)を紹介しましたが、IARCは引き続いて、同じ調査対象集団での「固形がん増加」を示した論文をイギリス医師会雑誌(BMJ:British Medical Journal)に公表しました。 -
いちどくをこの本『STAP細胞に群がった悪いヤツら』(NEWS No.483 p07)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありません『STAP細胞に群がった悪いヤツら』 小畑峰太郎 著 新潮社 1300円+税 2014年11月27日刊行 -
くすりのコラム 定期予防接種と適正価格(NEWS No.483 p08)
Posted on 2016年2月25日 | コメントはまだありません医療に対し「なんでこんなに高いねん!」と言える社会は健全です。