447号2012年11月発行 Archive

  • aerial-2011-3-30-0-20-7

    医療問題研究会「提言」(NEWS No.447 p01)

    医療問題研究会から、以下の「提言」を、医療関係者以外の多くの方々に対しても発表しました。ご意見がありましたら医問研までご連絡ください。 私たち医療問題研究会は、福島県での原発事故による健康被害に関する健康相談会に参加するとともに、避難者に対する大阪での健康相談会の実施や子供たちの一時避難キャンプでの健康相談等の取り組みを行ってきた。

    Full Story

  • image004

    医療トピックス-薬のデータ隠しとの闘い(NEWS No.447 p03)

    イギリス医師会雑誌BMJが「データの開示キャンペーン」の一環として、タミフルの臨床データ全ての情報公開を要求するための、ホームページを作りました。 また、2012年11月3日号の表紙は、’THE BATTLE FOR SECRET DRUG DATA’として、戦闘ライン(たぶん「マジノ線」)のイラストを描いて、まさに巨大製薬会社との「戦闘」だ、というような感じです。 さて、ホームページには、タミフル開発の歴史、販売の歴史、「研究」の歴史などの概括があり、カイザーのレビューでタミフルがインフルエンザの合併症に効くことが「証明」され、世界中の政府が備蓄をした、などが列記されています。

    Full Story

  • 低線量放射線被曝

    いちどくをこの本『低線量放射線被曝―チェルノブイリから福島へ』今中哲二著(NEWS No.447 p07)

    後書きに「稲ワラ汚染で被害を受け借金経営に追い込まれた肉牛農家さん、ホダ木が放射能汚染し廃業寸前に追い込まれているしいたけ栽培農家さんなど」「突然の放射能汚染という″不条理な災厄″に苦しんでおられる話を聞きながら、私にできることは、やるべきことはなんだろう」「去年の3月11日までは『原発で事故が起きたらとんでもないことになりますよ』と警告しておけばよかったのだが『福島後のいま』は」「被曝のもたらすリスクを勉強し」「自分で判断できるように」「知識を提供」とあるように、ベクレル、シーベルトの意味が分かりやすく説明されている。

    Full Story

  • image010

    くすりの コラム No.230 ナウゼリンによる心室性不整脈と突然死(NEWS No.447 p08)

    Prescrire Internationalのナウゼリンの記事を臨床薬理権のMLを介して寺岡さんに教えていただいたので紹介します。ご紹介いただいた寺岡さんに感謝申し上げます。 ナウゼリン(一般名ドンペリドン)は逆流性食道炎(GERD)の対症療法に使われるが、効果は不確かである。実はナウゼリンは「隠れた神経遮断剤(抗精神病薬)」であり、GERDや嘔気嘔吐の対症療法に使われているが、致死的なTorsade de pointes(TdP:トルサード・ド・ポアント)を含む不整脈につながるQT延長を生じる。ときに致死的となる心室性不整脈のために、ナウゼリンの注射剤は1986年に市場から姿を消したが、経口剤は残っていた。

    Full Story

  • Hand Holding Syringe

    浮雲保健師ぶ~やんの呟き(NEWS No.447 p06)

    「冬の風物詩?」の巻 今年は いつもより寒くなるのが早く ここ数日 12月下旬の気温となっている。 急に寒くなると「お腹の風邪」が流行りだしたり、鼻水がズルズルになったり。 ママたちの井戸端会議でも、子供の病気予防のことで盛り上がっている。 朝昼の温度差に困惑 何枚着せればいいのか? 蹴飛ばしてしまう布団をどうしたらいいのか?熱があるから出掛けなかったのに、家で走り回って安静にしないのは どうしようか?嘔吐した後、欲しがったアイスをあげたら また吐いて~どうしたら良かった?等など、いろんな体調ケアのことで悩みが絶えない様子。

    Full Story

  • ID-10035157

    大坂小児科学会 発表報告(NEWS No.447 p04-05)

    12月1日の大坂小児科学会で医問研会員が4演題を発表しました。そのうち、伊集院氏らの健康相談会の発表は、すでに本ニュースで書いていますので、今月号には、残りの入江氏らと、林ら、高松らの発表抄録を掲載します。 低線量放射線障害の検討(その2) 胎児への影響:流産、低体重児出産、周産期死亡などが増加 はやし小児科1),入江医院2),医療問題研究会3),たかまつこどもクリニック4),大阪赤十字病院救急部5) 林敬次1),入江 紀夫2),伊集院真知子3),高松 勇4),山本英彦5),

    Full Story