Featured Stories
-
全国の小児科医有志でパンフレット「ワクチン推奨根拠への反論」「ガザ即時停戦声明を求める要請文」を発行しました
04 6月 2024 4:59 PM | No Comments -
コロナ経口「薬」ゾコーバは効かない・危険(NEWS No.568 p07)
05 1月 2023 6:21 PM | No Comments -
福島原発事故後「低体重児」増加を証明した論文が「Environmental Health」に掲載されました
16 7月 2020 12:37 PM | No Comments -
福島原発事故に関するIPPNW声明文 2019年2月28日(NEWS No.526 p06)
02 7月 2019 3:03 PM | No Comments -
薬機法改正案 その方向性(臨床薬理研・懇話会2019年4月例会報告)
30 5月 2019 5:53 PM | No Comments
-
全国の小児科医有志でパンフレット「ワクチン推奨根拠への反論」「ガザ即時停戦声明を求める要請文」を発行しました
★ 更新情報 ★
カテゴリー
最新の記事より
-
日本小児科学会が、コロナワクチン「推奨」を、生後6か月から17歳「全員」から、「基礎疾患有する児」に修正(NEWS No.591 p01)
日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会は、10月27日付で「2024/25 シーズンの小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」を発表しています。 -
医問研11月例会報告 精神関連用剤(向精神薬:その1 抗精神病剤と抗うつ剤)(NEWS No.591 p02)
はじめに 精神障害のほとんどは慢性に経過するが、精神障害用剤の多くの臨床試験では短期間(数週間) で精神症状の改善効果が症状評価尺度の変化量を指標に評価され、長期の予後が評価されていない。たとえば、統合失調症では再入院予防や社会参加などのQOL改善ないし「リカバリー」を評価したRCTはほとんどない。ほぼ唯一の再入院率を評価したプラセボ対照RCTではむしろプラセボ群の再入院率が少なかったほどだ。 -
コスタイベは二重目隠しとは名ばかりのワクチンであり安全性でもない(NEWS No.591 p04)
2024年10月13日ワクチントーク全国で「コロナワクチン接種の問題点 子どもへのワクチン接種を中心に」と題し発表した。その内容を医問研ニュース2024年10月号に投稿した。その時mRNAワクチンの一つである「コスタイベ」についての論議があり、一部に触れたが本11月号で、改めてコスタイベについて詳説する。 -
2024年10月27日の日本小児科学会「考え方」の非科学性(NEWS No.591 p06)
既に、1面で概略を書いていますので、ここではもう少し詳しい内容をお伝えします。 -
書評:「私たちは売りたくない! ─”危ないワクチン“販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭」(NEWS No.591 p08)
書評:「私たちは売りたくない!」 -”危ないワクチン“販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭- チームK著、方丈社1600円 -
危険な #マイナ保険証 の強行はやめろ! 命を守る健康保険証を残せ!(NEWS No.590 p01)
「国民皆保険」制度では誰もが何らかの公的保険に強制的に加入し、保険料を納付する義務を負うが、医療機関の窓口で保険証を提示することで、同じ治療には同じ診療報酬点数が適用され、全国どこでも平等に医療が受けられる。 -
臨薬研・懇話会2024年10月例会報告 シリーズ企画「臨床薬理論文を批判的に読む」第83回 (2024.10.6) 報告 希少疾患薬等の開発でのRCTの必要性 その3(NEWS No.590 p02)
通常のシリーズ企画に関する例会報告は、まず取り上げた文献についてその理由と文献内容などを記載し、そのあと当日の参加者のディスカッションなどについてまとめる形式で記載してきた。 -
ワクチントーク全国集会の報告(NEWS No.590 p04)
2024 年 10 月 13 日、東京で開催された「コロナワクチンを疑うー副反応救済への道」と題したワクチントーク全国集会で報告した。 -
日本初インフルエンザ生ワクチンの臨床試験の問題点(NEWS No.590 p06)
日本で初めてのインフルエンザ生ワクチン(以下、イ生ワク)商品名「フルミスト」が2-18歳に認可されています。注射でなく点鼻ですので痛くないのが売りです。日本での製造販売は第一三共で、原薬はイギリスMed Immune社がWHO推奨のインフルエンザ株の中から株を選んで製造したものです。 -
2024年の団結まつり(NEWS No.590 p08)
昨年の「まつり報告」は次の文章で始めていました。「半世紀以上前の『死の商人(岡倉古志郎著)』を思い出す昨今です。武力の標的・犠牲になるのは誰なのか?を痛感します。」
過去の記事より
-
書評:「私たちは売りたくない! ─”危ないワクチン“販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭」(NEWS No.591 p08)
Posted on 2025年1月20日 | コメントはまだありません書評:「私たちは売りたくない!」 -”危ないワクチン“販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭- チームK著、方丈社1600円 -
危険な #マイナ保険証 の強行はやめろ! 命を守る健康保険証を残せ!(NEWS No.590 p01)
Posted on 2024年12月16日 | コメントはまだありません「国民皆保険」制度では誰もが何らかの公的保険に強制的に加入し、保険料を納付する義務を負うが、医療機関の窓口で保険証を提示することで、同じ治療には同じ診療報酬点数が適用され、全国どこでも平等に医療が受けられる。 -
臨薬研・懇話会2024年10月例会報告 シリーズ企画「臨床薬理論文を批判的に読む」第83回 (2024.10.6) 報告 希少疾患薬等の開発でのRCTの必要性 その3(NEWS No.590 p02)
Posted on 2024年12月16日 | コメントはまだありません通常のシリーズ企画に関する例会報告は、まず取り上げた文献についてその理由と文献内容などを記載し、そのあと当日の参加者のディスカッションなどについてまとめる形式で記載してきた。