Featured Stories
-
福島原発事故後「低体重児」増加を証明した論文が「Environmental Health」に掲載されました
16 7月 2020 12:37 PM | No Comments -
福島原発事故に関するIPPNW声明文 2019年2月28日(NEWS No.526 p06)
02 7月 2019 3:03 PM | No Comments -
薬機法改正案 その方向性(臨床薬理研・懇話会2019年4月例会報告)
30 5月 2019 5:53 PM | No Comments -
EBMの前進:WHOタミフルを重症患者に限定使用、に格下げ (NEWS No.502 p01)
07 7月 2017 3:12 PM | No Comments -
ドイツの雑誌Strahlentelex「福島原発事故の影響 日本における死産、周産期死亡および乳幼児の死亡―2001年から2015年にかけてのトレンド分析のアップデート」和訳全文
15 2月 2017 9:48 AM | No Comments
-
★ 更新情報 ★
★福島原発事故に関するIPPNW声明文(2019年2月28日)を掲載しました。(2019.7.2)
★会発行の『医問研ニュース』
No.543(2020年11月)、No.544(2020年12月)の一部記事を掲載しました。(2021.1.15)
コロナ関連記事を先行公開中です!
バックナンバーはこちらをご覧ください。★薬機法改正案 その方向性(臨床薬理研・懇話会2019年4月例会報告)を掲載しました。(2019.5.30)
★『根拠に基づいた医療を ─ Evidence-Based Medicineの発展─』医問研ニュース500号記念シンポジウム報告パンフレットを掲載しました。(2018.10.17)
★小児科学会・討議資料「福島原発事故後、 流産・乳児死亡率、周産期死亡率が増加 ―ドイツ・日本の共同研究で明白に!―」を掲載しました。(2017.4.24)
★ドイツの雑誌Strahlentele「福島原発事故の影響 日本における死産、周産期死亡および乳幼児の死亡―2001年から2015年にかけてのトレンド分析のアップデート」和訳全文を掲載しました。(2017.2.15)
★福島原発事故と関連して周産期死亡が増加したとの論文が医学雑誌『Medicine』に掲載されました(2016.10.3)
--詳しい解説を掲載しました(2016.11.24)
--他各紙に掲載されました(2016.11.10)★『大阪小児科学会雑誌』に掲載された「『季節性・軽症インフルエンザへの抗インフルエンザ薬は推奨しない』との日児見解の考察」を掲載しました。(2016.9.27)
★小児科学会・討議資料「明白な甲状腺がん異常多発と健康障害の進行─障害の調査と避難の保障を─」を作成しました。ご一読いただき、ご意見、ご批判をいただければ幸いです。(2016.07.05)
★『甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える』の増補改訂版を刊行しました。ぜひご一読ください。(2016.03.01)
★『甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える』をお読みいただいた皆さまへ(2016.2.15)
★日本小児科学会が「季節性・軽症インフルエンザには抗インフルエンザ薬を推奨しない(2014年12月)」と明言! 私たちの要望への日本小児科学会の回答より 2015年7月回答書も追加(2015.11.11)
★経産省前テントと命を守る訴訟で意見書提出をアップしました。(2015.3.2)
★SNSにていいね、フォローをお願いします
Facebook / Twitter★医療問題研究会編集『低線量・内部被曝の危険性-その医学的根拠-』をぜひご一読ください。(2013.02.05)
カテゴリー
最新の記事より
-
COVID-19-新型コロナワクチンの緊急使用許可。ワクチンの安全性と有効性に関する懸念が大きく存在。政府や製薬会社は困難な課題に直面している(NEWS No.544 p06)
米ファイザーとドイツのビオンテック(BioNTech)が開発した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンが12月8日英国で接種が開始され、12月11日米国で米食品医薬品局(FDA)がワクチンの緊急使用許可(EUA)を付与し全米での接種が開始されています。 -
臨床薬理研・懇話会2020年11月例会報告(NEWS No.543 p02)
臨床薬理研・懇話会2020年11月例会報告 シリーズ「臨床薬理論文を批判的に読む」第62回 COVID-19におけるステロイド剤の有効性安全性 -
[速報]新型コロナ禍の中、感染症流行に異変 自然現象?社会実験?(国立感染研発生動向調査より NEWS No.543 p04)
年当初より新型コロナ感染症(Covid-19)の拡大により、生活は大きな影響を受けている。 -
新型コロナ対策の民間企業利益優先と家族内などの感染増加を拡大する政策は、即時中止を(NEWS No.543 p01)
新型コロナに対する、保健所など医療機関の対応が大幅改悪 これまでは、「しんどいな(コロナではないか)と思ったら」保健所に相談することになっていました。保健所は、検査をしたり、病院・診療所などを紹介したり、結果によっては入院や自宅療養の指導などをして、第一線の対応をしていました。 -
PCR検査を新型コロナ診断の主検査と位置づけ迅速で大幅な拡大を求めよう。本邦の抗原定性検査は使用すべきでない。抗原定性検査単独「陰性確定診断」指針は撤回するべき。(NEWS No.543 p05)
厚労省はインフルエンザ流行期を前に、発熱外来診療体制確保と称して、全国の開業医で「診療・検査医療機関」登録を進めており、1日54万件のコロナ検査、そのうち大半の34万件は抗原定性検査で実施する体制を整備しています1)。 -
日本学術会議任命拒否を許さない声を上げよう!学問の自由の侵害に抗する世界の流れに応えて(NEWS No.542 p01)
日本学術会議の新会員候補6人の任命拒否問題は大きな広がりを見せています。 -
臨床薬理研・懇話会10月例会報告(NEWS No.542 p02)
臨床薬理研・懇話会10月例会報告 シリーズ「臨床薬理論文を批判的に読む」第61回 パンデミックのもとスピード感を持って求められる臨床エビデンス生成の質とその報告のあり方 -
インフルエンザワクチンと新型コロナ感染症COVID-19との関連は?(NEWS No.542 p05)
今年は、新型コロナと関連して?インフルエンザワクチンがひどく宣伝されています。 -
コロナ下における予防医療の重要性(NEWS No.542)
新型コロナウイルス(COVID-19)は医療、政治、経済、教育等、各方面に亘って多大な影響を及ぼしている。 -
新型コロナCOVID-19ワクチン開発は危険(NEWS No.541 p01)
製薬会社のトップ9人が、「十分な試験データが入手可能になるまでコロナ(COVID-19)ワクチンの承認申請を拒否する」との声明を出しました。
過去の記事より
-
PCR検査を新型コロナ診断の主検査と位置づけ迅速で大幅な拡大を求めよう。本邦の抗原定性検査は使用すべきでない。抗原定性検査単独「陰性確定診断」指針は撤回するべき。(NEWS No.543 p05)
Posted on 2020年12月18日 | コメントはまだありません厚労省はインフルエンザ流行期を前に、発熱外来診療体制確保と称して、全国の開業医で「診療・検査医療機関」登録を進めており、1日54万件のコロナ検査、そのうち大半の34万件は抗原定性検査で実施する体制を整備しています1)。 -
日本学術会議任命拒否を許さない声を上げよう!学問の自由の侵害に抗する世界の流れに応えて(NEWS No.542 p01)
Posted on 2020年12月18日 | コメントはまだありません日本学術会議の新会員候補6人の任命拒否問題は大きな広がりを見せています。 -
臨床薬理研・懇話会10月例会報告(NEWS No.542 p02)
Posted on 2020年12月18日 | コメントはまだありません臨床薬理研・懇話会10月例会報告 シリーズ「臨床薬理論文を批判的に読む」第61回 パンデミックのもとスピード感を持って求められる臨床エビデンス生成の質とその報告のあり方