Featured Stories
-
コロナ経口「薬」ゾコーバは効かない・危険(NEWS No.568 p07)
05 1月 2023 6:21 PM | No Comments -
福島原発事故後「低体重児」増加を証明した論文が「Environmental Health」に掲載されました
16 7月 2020 12:37 PM | No Comments -
福島原発事故に関するIPPNW声明文 2019年2月28日(NEWS No.526 p06)
02 7月 2019 3:03 PM | No Comments -
薬機法改正案 その方向性(臨床薬理研・懇話会2019年4月例会報告)
30 5月 2019 5:53 PM | No Comments
-
★ 更新情報 ★
カテゴリー
新型コロナウイルス感染症 Archive
-
コロナインフルエンザと同じではない 2類から5類への変更のカギ?となるデータの分析(NEWS No.569 p03)
Posted on 2023年3月31日 | コメントはまだありません1月20日、岸田首相は今春(4月か5月)に新型コロナウイルス感染症を2類相当疾患から5類相当疾患に引き下げる方針を表明した。本稿ではこの問題を論ずる。 -
コロナワクチンのコクランレビューの内容について(NEWS No.569 p07)
Posted on 2023年3月31日 | コメントはまだありませんコクランのコロナワクチンレビューが、昨年12月に出ましたので、久しぶりにコクラン共同計画を取り上げます。 -
コロナ感染の経験から学んだこと(NEWS No.568 p04)
Posted on 2023年2月21日 | コメントはまだありません第6波真最中の2022年8月13日、新型コロナウィルス感染症を発症した。初期症状は喉の痛み、38度台の発熱であった。市のマニュアルフォローを受けつつ自宅待機をしていたが、フォロー終了の一週間以降も離床できず、食欲低下、腹痛下痢なども加わったため8月27日病院と連絡を取り入院し -
コロナワクチンの問題点がより鮮明になりました!(NEWS No.567 p01)
Posted on 2023年1月21日 | コメントはまだありません第7波が過ぎ去りつつあった中で、政府の大幅なコロナ対策の手抜きが行われました。 -
オミクロン株流行期においても本邦のCOVID-19による死亡は子供たちの間で「信じられないほどまれ」である。小児に対する新型コロナワクチン接種の努力義務は撤回すべきである。(NEWS No.567 p02)
Posted on 2023年1月21日 | コメントはまだありませんこの秋に本邦では、小児に対する新型コロナワクチン接種が努力義務とされた。 -
コロナワクチンの重篤有害事象(副反応)の報告は、本当の100分の1程度(NEWS No.567 p04)
Posted on 2023年1月21日 | コメントはまだありませんコロナワクチンの有害事象adverse event(AE)の政府発表が信頼できるものでしょうか? 今回は、ランダム化比較試験RCTを基準に検討しました。 -
コロナ経口「薬」ゾコーバは効かない・危険(NEWS No.568 p07)
Posted on 2023年1月5日 | コメントはまだありません8月号で、コロナ経口「薬」ゾコーバの臨床試験第二相までのデータで、コロナでよくある12症状のうち5症状合計だけでは有意差が出たとする塩野義製薬の主張では効果の「推定」もできないと、緊急承認されなかったことをお伝えしました。しかし、その後11月22日に緊急承認され、翌日の全国新聞は1面などで大々的に報じました。 予想通り、第三相試験のデータを審査結果報告書で見るとひどい内容でしたので、12月例会に報告しました。その後の検討も加えて報告します。 -
大阪のコロナ対策 万博・IRでなく公的医療の拡充を!(NEWS No.566 p01)
Posted on 2022年12月15日 | コメントはまだありません1.「大阪ワクチン」の開発断念 2020年4月、新型コロナ第一波での緊急事態宣言下で、吉村大阪府知事が「初の国産ワクチン。年内に10~20万人に接種可能」などと発言して注目を集めていた「大阪ワクチン」開発の中止が本年9月7日に発表された。 -
臨薬研・懇話会2022年10月例会報告 不眠障害 (insomnia disorder) に対する薬物療法以外の治療と薬物療法 その2(NEWS No.566 p02)
Posted on 2022年12月15日 | コメントはまだありません臨薬研・懇話会2022年10月例会報告 シリーズ企画「臨床薬理論文を批判的に読む」第72回 (2022.10.9) 報告 不眠障害 (insomnia disorder) に対する薬物療法以外の治療と薬物療法 その2 -
遺伝子ワクチン開発の歴史的経緯とその真実(NEWS No.566 p04)
Posted on 2022年12月15日 | コメントはまだありません1961年にBrenner博士らが、mRNAを発見して以降、外来mRNAからのタンパク合成を行う基本的な技術が発達していきました。